レシピ no.01 バネ口金ポーチ 11cm
◇出来上がりサイズ
縦10cm×横11cm×マチ6cm
コロンと可愛いマチ付ミニポーチです。
ちょっとした小物を入れるのにちょうどいいサイズ♪
口金部分のドットは、裏布と1枚でつながっています。
マチは三角が表に出るデザイン。
◇材料◇
・バネ口金 11cm ・・・1本
・表布 24cm×19cm ・・・1枚
・裏布 32cm×19cm ・・・1枚
◇作り方◇
【1】
表布・裏布を指定のサイズにカットします。(縫い代1cmを含んでいます)
表布・・・24cm×19cm
裏布・・・32cm×19cm
【2】
表布・裏布を、中表に合わせ、上記写真のA辺、B辺を縫い代1cmで縫い合わせます。
【3】
【2】で縫い合わせた部分を重ね、縫い目から4cmの裏布側に、口金を通す部分の
縫い止まりの印をつけます。(※1)
表布マチの部分をたたみます。(※2)
※1 口金を通す部分は縫わないので縫い止まりの印をつけておきます。
※2 表布のマチ部分を、アイロンで押さえてたたんでおきます。
【4】
表布、裏布ともに両サイドを1cmの縫い代で縫います。
※【2】で縫った縫い代は表布側に倒しておきます。
裏布側は【3】でつけた口金を通す部分を縫わないように注意してください。
【5】
裏布側のマチ部分をの写真のように印をつけます。(※1)
マチ部分を縫い、余分なところをカットします。(※2)
※1
※2
【6】
あけておいた口金を通す部分から表に返し、アイロンで形を整えます。
口金を通す部分の下、2mmの所をぐるっと1周押さえミシンをします。
【7】
口金のピンがささっていない側を開き、差し込みます。
ピンを木槌などで叩いて差し込みます。
※1度差し込むと抜けないので注意です。
完成です。
お疲れ様でした!
0コメント