糸通し

「針穴が見ない」

「昼間じゃないと見辛くて糸が通らない」

「縫ってる時間より糸通しの時間のほうが長い」


店頭でよくこんなお話が聞こえてきます。


「糸通しありますか?」


当店では3点ご紹介させていただいています。



ご存知の方が多いのがこのタイプの糸通し

お裁縫箱によく入っていますね。


ただ、このタイプの糸通し、まず針孔に糸通しの針金を通さなくてはいけません。

針孔が見え辛い方にはどうでしょう・・・。


そして商品の特性上、細い針金であるため

無理をして「太めの糸」を通そうとすると切れてしまうことも。





つづいてはコチラ

とにかく便利です!

使い方もとっても簡単、針孔を見る必要はありません。


パッチワークや繕いものをよくされる方なら絶対これです。


実際に使った方が気に入って、お友達へのプレゼント用に2個目、3個目を

ご購入いただく事も♪


価格は¥1,700(税抜)!


「便利そうだけど、そんなに頻繁に縫いものしないし・・・。」



8割方のお客様はそうおっしゃいます。

費用対効果でお選びください(笑)






そしてコチラ


コチラは糸通しではなく「針」です。

文章で説明するより見ていただいたほうが解り易いと思います。


糸を針頭部の溝にのせ、引き下ろすだけ。

盲学校などでも利用されている便利なぬい針です。


※一般的な縫い針に慣れている場合、針頭部が少し「ひっかかる」と感じる方も

 いらっしゃる様です。

 


いかがでしょうか?


糸通しが少しでも煩わしく感じる方は是非店頭でお試しください。

ご来店おまちしております。

 


HOBBY - KOBAYASHI

埼玉県川口市にある小さな手芸店です。